てぃーだブログ › フルムンジョーグー › スポーツ関連出版物 › 067 千の顔を持つ男(中編)
↓ フルムン過去記事 PICK UP ↓

Mil MascarasSonhouse広沢虎造Aretha Franklin南沙織Whipped Creamブルース・リー
1975海洋博覧会1972Bueno ChickenTESTAOrion Beer7up!!!!!!!コカコーラ電飾看板
CB450絵本「じょうようしゃ」Seeburg Jukebox SX100田村公衆電話機ナショナル掃除機青いチリプル半魚人とアナコンダAlfred E. Neuman

2007年12月30日

067 千の顔を持つ男(中編)

067 千の顔を持つ男(中編)前回に引き続き、「仮面貴族」や「悪魔仮面」等の異名を持つ覆面レスラー、ミル・マスカラスの初来日の話題です。

左の写真は「別冊ゴング」1971年4月号です。「ミル・マスカラス決戦特集号」と銘打って大々的にマスカラス初来日の様子を取り上げています。

黄色のバックに赤文字が鮮やかな表紙には、自信たっぷりにこちらを見るマスカラスの精悍な顔(と言っても素顔はほとんど隠れています)の右半分が大きく配置され、左側には日本での初試合となった星野勘太郎戦での必殺フライング・ボディ・アタックの写真が掲載されています。

さて、早速中身をパラパラっとめくってみましょう。
まず、巻頭ページのグラビアでリング上の勇姿が紹介されています。右下では試合ごとに異なるマスクデザインを取り上げています。当時は色と素材だけでなく、柄や模様まで毎試合違うデザインでした。マスク以外のコスチュームはそれほど変化がなさそうです。

067 千の顔を持つ男(中編)

次のページにも試合の様子が掲載されています。
タッグタイトル戦でダグ・ギルバートと組み、猪木・吉村組に挑んだときの様子です。敗れはしたものの、左上の写真のように、ボディアタックで猪木をKOしたそうです。

067 千の顔を持つ男(中編)

さらに次のページでもカラーページが続きます。3年もの間、日本でマスカラスを見れなかったうっぷんを晴らすかのように、カラーグラビアのオンパレードです。
このページでは必殺技を相手にかけている場面が掲載されています。当時のファンはこれを見て、さぞかし胸をときめかせたことでしょう。

067 千の顔を持つ男(中編)

マスカラスは当時、技の豊富さとその完成度の高さでも日本のファンに大きな衝撃を与えました。ファンや関係者にとっては初めて見る技ばっかりだったそうです。その驚きの大きさを示すように、マスカラスが繰り出した個人技の分解写真のページもあります。

067 千の顔を持つ男(中編)

下のページでは、手持ちのマスクを誇らしげに見せるマスカラスの写真が掲載されています。どのマスクもカラーリングが派手で、絵柄もそれぞれ違っていてやっぱり凝ってます。
ページの間に本人の絵はがきが挟まれてますが、もったいなくて使用できません。

067 千の顔を持つ男(中編)

その他にも、巻頭グラビアには本人の日本観光の様子も紹介されています。
今ではヘンな格好の人も普通に歩いてますが、その当時はこんな姿で日本の街中を歩くと非常に目立ったと思います。実際、行く先々でファンや野次馬に取り囲まれて大変だったみたいです。

067 千の顔を持つ男(中編)

この号ではグラビア以外のマスカラス関連の記事も充実しています。
下のページのタイトル、文章が読みづらいと思いますので、ページの写真の後で抜き出してみることにします。この初来日フィーバーの様子がある程度伝わると思います。

067 千の顔を持つ男(中編)

タイトル:「これがミル・マスカラスだ!」
サブT1:「堂々20ページにわたる超ワイド特集の決定版!」
サブT2:「本誌の読者が3年も待った千の顔を持つ男のすべてを大特集」
1.ファンをシビれさせた悪魔仮面の空中殺法!
2.50の質問 私は日本が世界一好きだ(マスカラスとのQ&A)
3.読者の座談会 ボクたちが見たマスカラス
4.追跡レポート 千の顔を持つ男は孤独な人気者
5.日本遠征後、マスカラスはどこへ行く?
6.マスカラスが選んだ傑作展(読者のマスカラスイラスト紹介)
写真下の文:「過去のプロレス界の常識を完全に破った男 - それが千の顔を持つ男ミル・マスカラスだ。ファンが知りたいマスカラスのすべてを集めてみた。」


他にも、この特集号には2枚の特大ポスターやブロマイド等もついていて、まさに大盤振舞いです。初来日の衝撃の大きさを実感させられます。

ここで、ミル・マスカラスの初来日の勇姿をYouTube動画でどうぞ。日本中に衝撃を与えた星野勘太郎戦は残念ながら探すことができませんでしたが、ジャイアント馬場・アントニオ猪木相手のタッグマッチの貴重な映像がありました。レフェリーは、沖縄出身の名物レフェリー沖識名(本名:識名盛夫)です。

「馬場、猪木vsマスカラス、アリオン」

リンク先:http://jp.youtube.com/watch?v=6GF6QDgMvgU

ついでに、初来日から6年後の名勝負(60分3本勝負)をどうぞ。

「ジャンボ鶴田 Vs ミル・マスカラス 1」

リンク先:http://jp.youtube.com/watch?v=Wb1WA2pW0TM

「ジャンボ鶴田 Vs ミル・マスカラス 2」
リンク先:http://jp.youtube.com/watch?v=IJtT3OcYYoA
「ジャンボ鶴田 Vs ミル・マスカラス 3」
リンク先:http://jp.youtube.com/watch?v=AJ2oB-_h_0E
「ジャンボ鶴田 Vs ミル・マスカラス 4」
リンク先:http://jp.youtube.com/watch?v=n9v2myiNUrg

※ 動画等の提示は、あくまでも紹介の範囲内という認識で行っています。もし不都合が生じる恐れがあればすぐに削除しますので、お手数ですがご指摘のほど、よろしくお願いします。(文中敬称略)
(再編集2008.5.27)



同じカテゴリー(スポーツ関連出版物)の記事
富山の跳び横蹴り
富山の跳び横蹴り(2010-02-25 22:36)


この記事へのコメント
ありがとうございます!
来年もよろしくですね!
Posted by moriomorio at 2007年12月30日 21:36
morio さんへ
こちらこそ、今年はお世話になりました。
仕事が立て込んでしまい、お店に行けるかどうか分かりませんが、来年もよろしくお願いします!
Posted by 真一真一 at 2007年12月31日 15:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。