てぃーだブログ › フルムンジョーグー › その他雑誌等 › MAD & Alfred E. Neuman
↓ フルムン過去記事 PICK UP ↓

Mil MascarasSonhouse広沢虎造Aretha Franklin南沙織Whipped Creamブルース・リー
1975海洋博覧会1972Bueno ChickenTESTAOrion Beer7up!!!!!!!コカコーラ電飾看板
CB450絵本「じょうようしゃ」Seeburg Jukebox SX100田村公衆電話機ナショナル掃除機青いチリプル半魚人とアナコンダAlfred E. Neuman

2008年09月12日

MAD & Alfred E. Neuman

MAD & Alfred E. Neuman

こんにちは~。
いきなりですが、この何とも言えないひょうきんな顔は、前回紹介したアメリカのコミック雑誌「MAD」(MAD Magazine)の名物キャラクター、アルフレッド・E・ニューマン(Alfred E. Neuman)です。
こんな人、身のまわりに何人かいそうですよね。僕の先輩にもアルフレッドに似た人がいます。普段はカッコイイですが、酒を飲むとだらしなくなって上の画像のような顔になってしまいます(--;)
・・・まあ僕も人のこと言えないですが(--;;)

ということで、前回に引き続き「MAD」1982年3月号(第229号)のお話です。表紙をめくると同誌の1982年夏超特大号の広告がありました。左下の似顔絵はフランク・シナトラでしょうか。
通常、雑誌は企業や商品等の広告のページ数が結構多いものですが、この雑誌には広告ページがほとんどありません。どんなに大きな企業や著名人でも「MAD」の手にかかればすぐに強烈なパロディの対象になるので、広告主が現れないということです(--;)

MAD & Alfred E. Neuman

さて、この号ではおもしろい特集記事がありました。
下の画像は1982年当時の著名人やセレブの25年後の姿を紹介した特集記事です。
チャールズ・ブロンソンやジョージ・ルーカス、フィデル・カストロなどの様子が紹介されています。

25年後というと、すなわち2007年(去年)ということになります。MADの予想と実際がどのくらい当たっているか比べてみるのも興味深いですね。
この特集記事で取り上げられている男性はほとんどハゲてるのが笑えますが、実際と比べてもそれほど外れてはいないような気がします。カストロはちょっと違う感じですが、ルーカスは結構近い雰囲気だと思います。

MAD & Alfred E. Neuman

MAD & Alfred E. Neuman


さてさて、ここでYouTube動画です。「MAD」からアルフレッド・E・ニューマン本人歌唱の曲としてリリースされた「What - Me Worry?」(俺って大丈夫?)をどうぞ。
曲自体は前回記事の動画ほど下品じゃないですが、映像の最後に、世界中で最も下品というか最低な男が出てきます。

「What - Me Worry?」
URL: http://jp.youtube.com/watch?v=XnlkW8AN4uo



これで終わると何となく後味が悪いので、お口直しに1960年代リリースのロックンロールアルバムをどうぞ。と言ってもヘンなタイトルばっかりですが・・・。

「MAD Twists Rock n' Roll (HILARIOUS ALBUM!)」
URL: http://jp.youtube.com/watch?v=ycs5JdSWSAg&feature=related


・・・ということで、2回連続で「MAD」とアルフレッド・E・ニューマンでした。


↓「にほんブログ村」のアクセスランキングに参加中!どちらかに応援クリックよろしくです。↓
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へにほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ

※ 動画・画像・リンク先等の提示は、あくまでも紹介の範囲内という認識で行っています。不都合が生じる恐れがあればすぐに削除しますので、お手数ですがご指摘のほど、よろしくお願いします。(文中敬称略)


タグ :雑誌

同じカテゴリー(その他雑誌等)の記事
X-MENでGO!
X-MENでGO!(2012-05-08 14:23)

Excalibur #66
Excalibur #66(2010-10-24 16:54)

ジッポー広告
ジッポー広告(2009-10-03 13:58)

MAD
MAD(2008-09-09 23:51)

半魚人とアナコンダ
半魚人とアナコンダ(2008-04-19 17:43)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。