てぃーだブログ › フルムンジョーグー › その他雑誌等 › 半魚人とアナコンダ
↓ フルムン過去記事 PICK UP ↓

Mil MascarasSonhouse広沢虎造Aretha Franklin南沙織Whipped Creamブルース・リー
1975海洋博覧会1972Bueno ChickenTESTAOrion Beer7up!!!!!!!コカコーラ電飾看板
CB450絵本「じょうようしゃ」Seeburg Jukebox SX100田村公衆電話機ナショナル掃除機青いチリプル半魚人とアナコンダAlfred E. Neuman

2008年04月19日

半魚人とアナコンダ

半魚人とアナコンダ

こんにちは~。いきなりスゴイ絵で失礼します。
そろそろ暑い季節になりそうなので、こちらは一歩先を行って、今回は非常に涼しそうな絵からスタートしてみましょう。

上の写真は、週刊少年キング昭和41年第38号(9月25日号)の表紙です。半魚人とアナコンダ、それとサルの絵がド迫力で迫っています。必死に叫んでいる小さなサルがかわいらしいですよね~。図中には「大アマゾンの半魚人」と「大ヘビアナコンダ」と説明されています。
あと、表紙上部の水色の帯に注目! 
「宇宙人や怪獣も愛読してる少年誌」のキャッチフレーズ、非常ーにナイスです。

ところで、この絵の作者は昭和40年代前半のウルトラマンや怪獣の絵で有名な画家、南村喬之です。個人の画集も出ているそうですが、機会があればぜひとも欲しいです。
南村喬之の絵はいくつかのサイトで紹介されているので、興味のある方は本人の名前でサイトを検索すると、秀逸な怪獣イラストに出会えると思います。

さて、そもそも半魚人って一体なんだろう?
ってことで、ウィキペディアに説明されていたのでリンク先を示しておきます。一応前にも書いたように、ウィキペディアは誰でも書き込みできるフリー百科事典なので、参考程度に読んでみてください。

「半魚人」
URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E9%AD%9A%E4%BA%BA

ウィキペディアの記事にも紹介されていましたが、半魚人を題材にした映画もいくつかあるみたいです。
中でも、1954年に公開されたアメリカ映画「The Creature from the Black Lagoon(邦題:大アマゾンの半魚人)」はモンスター映画の初期の傑作として位置づけられているそうです。原題と邦題がまったく違いますが、邦題の方がインパクトがありますよね。
この映画に出てくる半魚人が、少年キングの表紙の半魚人に近い姿をしています。「大アマゾンの半魚人」で一致しているので、たぶんこの映画の半魚人をもとにイラストを描いたのでしょう。

ここで、映画「The Creature from the Black Lagoon」の予告編をYouTube動画でどうぞ。この予告編は当時のものではなくて、Mad-Monsters.Comというサイトで編集したもののようです。このサイトは英語ですが、結構おもしろいサイトなので、興味のある方は赤字をクリックしてみてください。

・・・しかし、この映画の半魚人は結構スゴイです(--;)

「Creature from the Black Lagoon @ Mad-Monsters.Com」
URL: http://jp.youtube.com/watch?v=a-mDrE4iUH8


お次はアナコンダですが・・・。今回はウィキペディアの記事のみの提示で許してください。
個人的には川口浩の探検隊シリーズのイメージが強いですが、実際アナコンダの特集番組ってあったのでしょうか。記憶があいまいです。

「アナコンダ」
MainURL: http://ja.wikipedia.org/wiki/


・・・という表紙の少年キング第38号ですが、ここまで半魚人やアナコンダの絵をデカデカと載せておきながら、両者の特集記事はありません(w)
この雑誌の中身は通常のマンガが主体になっています。桑田次郎「バットマン」、つのだじろう「忍者あわて丸」、藤子不二雄「フータくん」等が掲載されてますが、長くなるのでバットマンとあわて丸の表紙画像でお許しを・・・。

半魚人とアナコンダ
半魚人とアナコンダ

最後に、週刊少年キングを紹介した過去の記事のリンク先も下に示しておきます。

「空飛ぶ円盤出現!」
URL: http://sm47.ti-da.net/c104004.html
カテゴリー:その他雑誌  記事公開日:2008年2月29日


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へにほんブログ村 その他スポーツブログ 国際スポーツ大会へ

※ 動画・画像・リンク先等の提示は、あくまでも紹介の範囲内という認識で行っています。不都合が生じる恐れがあればすぐに削除しますので、お手数ですがご指摘のほど、よろしくお願いします。(文中敬称略)


タグ :雑誌

同じカテゴリー(その他雑誌等)の記事
X-MENでGO!
X-MENでGO!(2012-05-08 14:23)

Excalibur #66
Excalibur #66(2010-10-24 16:54)

ジッポー広告
ジッポー広告(2009-10-03 13:58)

MAD & Alfred E. Neuman
MAD & Alfred E. Neuman(2008-09-12 00:31)

MAD
MAD(2008-09-09 23:51)


この記事へのコメント
いつも閲覧ありがとう!
真一も同窓会に参加してよ!
Posted by 美東OB美東OB at 2008年04月23日 12:43
美東OBさん、こちらこそいつもお世話になっています。
同窓会うまくいくといいですね~。
別の学校なので、さすがに参加は厳しいと思いますけど(汗)。
なにかあれば手伝いますよ!
Posted by 真一真一 at 2008年04月24日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。