てぃーだブログ › フルムンジョーグー › ジャズetc. › 暑苦しい男
↓ フルムン過去記事 PICK UP ↓

Mil MascarasSonhouse広沢虎造Aretha Franklin南沙織Whipped Creamブルース・リー
1975海洋博覧会1972Bueno ChickenTESTAOrion Beer7up!!!!!!!コカコーラ電飾看板
CB450絵本「じょうようしゃ」Seeburg Jukebox SX100田村公衆電話機ナショナル掃除機青いチリプル半魚人とアナコンダAlfred E. Neuman

2008年08月04日

暑苦しい男

暑苦しい男

こんにちは~。しかし世の中暑いですね~。まあ、8月なので当然ですか・・・。
今日も草野球に行ってきましたが、午後1時の試合開始だったので暑いのナンノって・・・。
日陰もなく、ずーーーーーっと太陽にアブられてホント大変でした(--;;;)

ということで、今日は上のレコードジャケットを選んでみました。

ビーチの砂浜に男が立っている写真ですが、メチャクチャ暑苦しい画像ですね。人の良さそうな顔はしてますが、いくら何でもビーチに行くカッコウじゃないと思います。ハイ(--;)
えっ?もしかして、この写真を撮影したのが涼しい時期だったりして・・・。
それにしても全身こげ茶色って明らかにおかしいと思いますがどうでしょうか。

このアルバムは、大御所ジミー・スミスに続く次世代のジャズオルガン奏者の一人、ロニー・スミスの「Move Your Hand」です。ジャケットに写っている怪しい男が本人です。その怪しい男の怪しい手つきとレコードタイトルがリンクしてると思います。


・・・ということで、ついでに裏ジャケットも見てみましょうか。 ↓


暑苦しい男裏も表に負けず劣らずヘン(--;)
イイ写真ではありますが・・・。

一応、こう見えてもブルーノートのアルバムです。
ブルーノートは4200番台後半からジャケットデザインの担当が変わりました。こういう1960年代のデザインも悪くないですが、リード・マイルスのものと比べるとどうしても「アレ~?」って思ってしまいます。

あっ、決して悪くないですよ(--;)


ジャケットがこんな感じだと少し心配になりますが、中身はオルガンジャズなのでそんなにヘンじゃないです。むしろレアグルーブのイメージで結構楽しく聴けると思います。カッコイイです。

これは1969年の8月9日(ちょうど今の時期)にアトランティックシティのクラブ・ハーレムで行われたライブの実況録音盤です。ということはやっぱりあの写真は夏場の撮影ってことですかね。
このライブではホーンセクションが入っていて少し重厚な感じですが、あのハモンドオルガン特有の涼しい音色がうまく中和していると思います。ライブ録音だけあって、良い意味で熱いです。

収録曲はA1.Charlie Brown、A2.Layin' in the Cut、B1.Move Your Hand、B2.Sunshine Superman の全4曲。
曲数が少ないですが、ライブ盤なので比較的長尺曲が多くなってます。この中で、A1はコースターズ、B2はドノバンのカバー曲で、当然のように違ったイメージになってます。
注目は何と言っても本人歌唱のB1すなわちタイトル曲「Move Your Hand」。顔に似合わないかすれたハイトーンですが、ネットリとした非常にイヤらしい歌い方です(--;)
この歌声さえ気にならなければ、買ってもいいアルバムだと思います。ジャケットも見慣れるとイイ感じですし(--;)


さて、下に示したHMVのサイトでこのアルバム「Move Your Hand」が試聴できます。ボーナストラック付きです。
笑えるのがレビューの内容。「ロニーの歌も悪くはないが、ジャズファンにはきつい」と書いてあります(^^;)

「Lonnie Smith / Move Your Hand」
URL: http://www.hmv.co.jp/product/detail/731467


最後にYouTube動画です。ドーナツ盤の静止画像ですが、タイトル曲の「Move your hand」がありましたのでこちらをどうぞ。
・・・出だしはカッコイイですが、やっぱり暑苦しい。

「Lonnie Smith - Move your hand (Part 1) (EP version)」
URL: http://jp.youtube.com/watch?v=d-aWUmsbU9s



今日はついつい「暑い」を連発してしまいました。
実は僕自身が一番暑苦しい男かも・・・。 失礼しましたm(__)m


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へにほんブログ村 その他スポーツブログ 国際スポーツ大会へ

※ 動画・画像・リンク先等の提示は、あくまでも紹介の範囲内という認識で行っています。不都合が生じる恐れがあればすぐに削除しますので、お手数ですがご指摘のほど、よろしくお願いします。(文中敬称略)



同じカテゴリー(ジャズetc.)の記事
ワイルド!!
ワイルド!!(2008-05-02 17:05)

クセ者モンク
クセ者モンク(2008-01-28 19:32)


Posted by 真一 at 00:06│Comments(4)ジャズetc.
この記事へのコメント
そろそろオリンピックが始まるけど!
おもしろいネタは無いか~。
Posted by キンタマ at 2008年08月06日 19:03
キンタマ さん、リクエストありがとうございます!

ただいまオリンピック関連のものを検討中です。
一つか二つ記事を挟んでからオリンピックの話を出す予定です。
できるだけリクエストに応えたいと思ってますので、今後ともヨロシクお願いします。

・・・それにしてもすばらしいハンドルネームですね(^^;)
Posted by 真一真一 at 2008年08月07日 15:06
はじめまして。過去記事にしつれいします。

いいっすね~!

ディープな世界、大好きっす!

jimmy mcgriffも好きっす!

FMよみたん、聴きたいけど電波悪くてなかなか聴けまへん!
Posted by ぽんたっち at 2010年02月03日 13:09
ぼんたっちさん、書き込みありがとうございます。そして返事が遅れて大変失礼しましたm(__)m

このようなマイナー記事にコメントを書いてくれるなんて、感謝感激です。

ジミー・マグリフは残念ながらオリジナルアルバムは所有してませんが、オムニバスアルバムか何かで聴いたことはあります。確か軽快なブルースナンバーだったと記憶しています。涼しいオルガンの音がピポパポ鳴り響いてました(^^)
ちょっとだけ調べてみたところ、スーやソリッドステイト、グルーブマーチャント、ブルーノート、キャピトルなどのレーベルで結構な数のアルバムを出してるようですね。

・・・しかし、この辺のアーティストになると、LPを探すのは至難の業。CDですらなかなか見つかりませんよね(^^;)
機会があれば、ぜひ聴いてみたいですが、何かオススメアルバムがあれば教えてもらえるとありがたいです。

僕は個人的にオルガンの音が大好きで、ジャズに限らずソウルやレゲエのオルガンもよく聴いています。

今回は返事が遅れて大変失礼なことをしてしまいましたが、またブログを見ていただけるとありがたいです。
・・・更新は不定期ですが(^^:)

FMよみたんはローカル局なのでなかなか難しいかもしれませんが、近くにいらしたときにでもダイヤルを78.6MHzに合わせてもらえると大変ありがたいです。

また今後ともよろしくお願いしますm(__)m
Posted by 真一真一 at 2010年02月17日 01:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。