2008年01月28日
クセ者モンク
こんばんは。
当ブログの新キャラクター・QRオヤジの名前募集ですが、現在のところ2通届いています。ご応募してくださった方、ありがとうございました。一応、募集期間は今週土曜日までですので、何か思いついたらご応募よろしくお願いします!
さて、今日のレコード紹介は、クセ者ジャズピアニスト、セロニアス・モンクの「monk's music(モンクス・ミュージック)」です。偉大なるワン&オンリーのジャズピアニストに対して「クセ者」とは大変失礼ですが(--;)、決して悪い意味じゃありません。「スゴイ!」という意味ですのであしからずm(__)m
この「monk's music」は、特にA面2曲目「Well, You Needn't」の演奏失敗録音の採用がよく話題になるアルバムです。
「Well, You Needn't」では、途中でモンクの勘違いの掛け声が原因となってサイドメン(コルトレーンとブレイキー)のリズムが完全に狂い、思いっきり素人っぽいヘンなノリになってしまいます(--;)
出だしから何かが起こりそうな雰囲気になってますが、一応この曲の大まかな流れを書いておきます。
① 「デン・デン・デン・・・♪」というモンクのヘンなイントロ →
② 少々飛んだヘンなメロディーラインのテーマ →
③ モンク先発で個々のアドリブパートに突入 →
④ モンクのアドリブの後、二番手コルトレーンのアドリブの直前で
モンクがいきなり「コルトレーン、コルトレーン!(お前の番だ)」とセカす(^^;) →
⑤ コルトレーンとブレイキーが慌てる(^^;;) →
⑥ 思わずコル&ブレイキーのリズムが狂う(^^;;;) →
⑦ 途中で曲が止まりそうになる(笑) が、とりあえずそのまま続行(^^;;;;;) →
⑧ ズレはどうにか収束(^^;) →
⑩ 最後のテーマでとりあえず終了(^^;;)
通常はお蔵入りの対象になる大失敗テイクですが、このアルバムにはしっかり採用されちゃいました(笑)。
逆にこの曲「Well, You Needn't」があることで、即興ジャズのハプニング的要素が端的に現れた名盤として高い評価を受けています。
一般的に、世に出ている曲の多くが完成度の高い状態で音盤として商品化されていると思いますが、この「Well, You Needn't」はそれこそ不完全な代物と言えるかもしれません(もちろん演奏者は超一流!)。
ですが、僕たち一般視聴者からすると、この不完全な状態を体験する(聴く)ことはほとんどないわけですから、かえって録音現場に立ち会うような生々しい臨場感に包まれるような気がします。
ジャケットに目を転じてみると(例によって写真の写りが悪くて申し訳ないですが:^^;)、このジャケット写真、かなりイイ感じです。
ビシッと決まったフォーマルスーツ姿のモンクが子供用の台車「RADIO FRYER(レディオフライヤー)」に乗っている写真ですが、とても50年前のものとは思えないセンスですよね。身に着けているスーツや帽子、サングラス、時計等もかなりイイものでしょうねぇ。
ダンディーだけどなんかヘン(^^;) カッコイイけどなんかヘン(^^;;) ・・・ヘンだけどカッコイイ(^^)
セロニアス・モンクそのものを的確に表しているジャケットだと思います。
実際に各曲を聴いてみると、一見取っ付きやすい曲でもモンクのピアノの特徴(クセ)を感じると思います。わざと鍵盤を強めに叩いてミスタッチを連発するような奏法や、ビミョーに外れた和音・メロディーライン・リズムに違和感を持つ方も多いでしょう。
僕が幼い頃、意味も分からず母親のレコードを勝手に引っ張り出して聴いてましたが、幼い耳にもあのヘンな和音は印象として残ってました。
このアルバムもまた少しヘンな感じですが、慣れるとクセになります。また、モンクのレパートリーには優しい曲やエレガントな曲等もあり、とてもカラフルで聴くたびに新たな発見があります。
実を言うと、個人的に好きなモンクのアルバムは初期の荒削りなブルーノート1510番「Genius Of Modern Music Vol.1」ですが、当ブログではブルーノートのアルバム紹介が比較的多くなっているので、次回以降にまわしたいと思います。
今日は「ヘン」を連発してしまいましたが(^^;)、別にけなしてるわけではありません。良い意味でヘン(^^;)ということですのであしからず。
下に示したHMVのサイトでこのアルバム「monk's music」の全曲が試聴できますので、このビミョ~にヘンな感じの「モンクの音楽」を聴いてみてください。
リンク先:http://www.hmv.co.jp/product/detail/84105
最後に、僕の好きな「Ruby, My Dear」と「Off Minor」のYouTube動画をどうぞ。
「Thelonious Monk Quartet - Ruby, My Dear - Paris, 1969」
リンク先:http://jp.youtube.com/watch?v=aFNGppc9pJ8
「Thelonious Monk - Off Minor - 1963」
リンク先:http://jp.youtube.com/watch?v=MI1tW-YykWQ
※ 動画等の提示は、あくまでも紹介の範囲内という認識で行っています。もし不都合が生じる恐れがあればすぐに削除しますので、お手数ですがご指摘のほど、よろしくお願いします。
Posted by 真一 at 19:32│Comments(0)
│ジャズetc.