2010年08月30日
残暑お見舞い申し上げマスカラス
こんばんは~。
珍しく二日連続のブログ更新ってことで・・・(^^;)
・・・しかし、8月ももう終わりに近づいてますが、まだまだ世の中は暑い日が続きそうですね。みなさんくれぐれも体調には気をつけてくださいね。
ということで、残暑見舞いに涼しげな画像でも・・・。

「残暑見舞い」として出すには非常にヘンな写真ですが、一応水着姿が残暑見舞いのイメージに合ってるんじゃないかな~ってことでご了承くださいm(__;)m
笑顔がステキな金髪水着美女の隣で、控えめにポーズを取っている謎の覆面男は・・・。
当ブログではすっかりおなじみ「千の顔を持つ男」ミル・マスカラス(Mil Mascaras)です。
上のツーショット画像は初来日の直前レポートに掲載されていた写真で、プロレス専門誌「別冊ゴング」1971年3月号からの抜粋です。
右の画像がその3月号の表紙になります。
真っ赤な背景に、黒と銀で統一した華やかな正装のマスカラスがくっきりと浮かび上がる印象的なデザインです。
そして何よりも、初期のマスカラスの代表的なムースデザインマスクとさりげなくソンブレロをかざすポーズがバッチリ決まっていて、とてもカッコイイですよね。
当時、まだ見ぬ謎の覆面レスラーだったマスカラスに対する日本人ファンの好奇心と、次世代のニューヒーロー誕生への期待感がたくさん詰まったセンセーショナルな表紙です。
それに対して、冒頭の画像は「本当に表紙の男と同一人物か?」と思えるほど奇妙な写真ですが、それがかえってマスカラスのミステリアスな雰囲気を演出しているような気がします。
1970年代後半から80年代前半にかけての人気絶頂期に比べて若干体の線が細く見えますが、その逆三角形のたくましい体つきは紛れもなくミル・マスカラス本人でしょう。
・・・ということで、せっかくですから、ついでに顔部分だけクローズアップして黄緑色に光らせてみました(^^)↓↓

マスカラス特有のクリッとした目がナイス!
オバQのような愛らしい顔ですね(^^)
これで残暑を乗り切りましょう!(^^;)
改めまして、残暑お見舞い申し上げマスカラス!(^^;;)
・・・とヘンなダジャレになったところで、ミル・マスカラスの必殺技集をYouTube動画を見てみましょう。
残念ながら伝説のドロップキックは収録されていませんが、得意技のフライング・クロス・チョップやフライング・ボディ・アタック、ローリング・ヘッド・シザースなどが見れます。
どの技も切れ味抜群で完成度が高いです。どうぞ!
「The Top Ten Moves of Mil Mascaras」
URL: http://jp.youtube.com/watch?v=gdz6R9OkRgw
当ブログでは過去に、ミル・マスカラスの初来日について取り上げたことがあります。興味のある方はリンク先をクリックしてみてください。
「千の顔を持つ男(中編)」 カテゴリー:スポーツ関連出版物 記事公開日:2007年12月30日
※ 動画・画像・リンク先等の提示は、あくまでも紹介の範囲内という認識で行っています。不都合が生じる恐れがあればすぐに削除しますので、お手数ですがご指摘のほど、よろしくお願いします。(文中敬称略)
珍しく二日連続のブログ更新ってことで・・・(^^;)
・・・しかし、8月ももう終わりに近づいてますが、まだまだ世の中は暑い日が続きそうですね。みなさんくれぐれも体調には気をつけてくださいね。
ということで、残暑見舞いに涼しげな画像でも・・・。

「残暑見舞い」として出すには非常にヘンな写真ですが、一応水着姿が残暑見舞いのイメージに合ってるんじゃないかな~ってことでご了承くださいm(__;)m
笑顔がステキな金髪水着美女の隣で、控えめにポーズを取っている謎の覆面男は・・・。

上のツーショット画像は初来日の直前レポートに掲載されていた写真で、プロレス専門誌「別冊ゴング」1971年3月号からの抜粋です。
右の画像がその3月号の表紙になります。
真っ赤な背景に、黒と銀で統一した華やかな正装のマスカラスがくっきりと浮かび上がる印象的なデザインです。
そして何よりも、初期のマスカラスの代表的なムースデザインマスクとさりげなくソンブレロをかざすポーズがバッチリ決まっていて、とてもカッコイイですよね。
当時、まだ見ぬ謎の覆面レスラーだったマスカラスに対する日本人ファンの好奇心と、次世代のニューヒーロー誕生への期待感がたくさん詰まったセンセーショナルな表紙です。
それに対して、冒頭の画像は「本当に表紙の男と同一人物か?」と思えるほど奇妙な写真ですが、それがかえってマスカラスのミステリアスな雰囲気を演出しているような気がします。
1970年代後半から80年代前半にかけての人気絶頂期に比べて若干体の線が細く見えますが、その逆三角形のたくましい体つきは紛れもなくミル・マスカラス本人でしょう。
・・・ということで、せっかくですから、ついでに顔部分だけクローズアップして黄緑色に光らせてみました(^^)↓↓

マスカラス特有のクリッとした目がナイス!
オバQのような愛らしい顔ですね(^^)
これで残暑を乗り切りましょう!(^^;)
改めまして、残暑お見舞い申し上げマスカラス!(^^;;)
・・・とヘンなダジャレになったところで、ミル・マスカラスの必殺技集をYouTube動画を見てみましょう。
残念ながら伝説のドロップキックは収録されていませんが、得意技のフライング・クロス・チョップやフライング・ボディ・アタック、ローリング・ヘッド・シザースなどが見れます。
どの技も切れ味抜群で完成度が高いです。どうぞ!
「The Top Ten Moves of Mil Mascaras」
URL: http://jp.youtube.com/watch?v=gdz6R9OkRgw
当ブログでは過去に、ミル・マスカラスの初来日について取り上げたことがあります。興味のある方はリンク先をクリックしてみてください。
「千の顔を持つ男(中編)」 カテゴリー:スポーツ関連出版物 記事公開日:2007年12月30日
URL: http://sm47.ti-da.net/e1881338.html (ポップアップなし)
↓「にほんブログ村」のアクセスランキングに参加中!どちらかに応援クリックよろしくです。↓
※ 動画・画像・リンク先等の提示は、あくまでも紹介の範囲内という認識で行っています。不都合が生じる恐れがあればすぐに削除しますので、お手数ですがご指摘のほど、よろしくお願いします。(文中敬称略)
Posted by 真一 at 19:10│Comments(2)
│スポーツ関連出版物
この記事へのコメント
はじめまして、ランキングから来ました。
いろんな情報があって、楽しく拝見させていただきました。
これからも楽しみにしています。
またおじゃまします!
いろんな情報があって、楽しく拝見させていただきました。
これからも楽しみにしています。
またおじゃまします!
Posted by コウイチ at 2010年08月30日 20:47
コウイチ さん、はじめましてです。
ご訪問&書き込みありがとうございました。
褒めていただいて大変恐縮です。
最近は更新もままならず、月1~2回程度の更新頻度になっています。
次の更新はいつになるか分かりませんが、今後ともよろしくお願いします。
もし何かリクエストやご要望があれば、お手数ですが書き込んでいただけるとありがたいです。できる限り対応したいと思います。
ご訪問&書き込みありがとうございました。
褒めていただいて大変恐縮です。
最近は更新もままならず、月1~2回程度の更新頻度になっています。
次の更新はいつになるか分かりませんが、今後ともよろしくお願いします。
もし何かリクエストやご要望があれば、お手数ですが書き込んでいただけるとありがたいです。できる限り対応したいと思います。
Posted by 真一
at 2010年08月30日 23:36
