2010年02月25日
富山の跳び横蹴り

こんにちは!お久しぶりで~す!。
イキナリ刺激的な画像で失礼しましたm(__)m
現在の僕の状況を表している気がしたので、載せてみました。
・・・もちろん蹴られている方の立場ですが(^^;;)
とりあえず元気ですのでこれからもよろしくお願いしますm(__)m
上の画像は、1970年代の名キックボクサー、富山勝治の必殺飛び横蹴りがタイの強豪スラカーン・クロンパチョンに炸裂した瞬間をとらえた貴重な写真です。
月刊ゴング1977年5月号「創刊9周年記念5月特大号」の62ページの記事からの抜粋です。富山本人の画像はインターネットで探してもなかなか出てこないので、とりあえず僕の手持ちのものを引っ張り出してみました。
・・・とは言っても、肝心の顔が全く見えませんが(^^;)
・・・しかし、改めて見てもスゴイ写真ですよね。
こんなド派手な技を決める富山はもちろんすばらしいですが、その数少ないシャッターチャンスを逃さずカメラに納めたカメラマンも見事です。まさしくプロの仕事です。
当然のことながら当時はまだデジタルカメラがなく、高価なフィルムを用いてやり直しができない状況で写真撮影を敢行し、撮影後も暗室での面倒で緊張感のある現像作業を行っていた頃ですから、なおさらこの写真には大きな価値や意義があると言えます。
残念なことに、記事中に撮影者の名前が明記されていませんが、後ろのページにカメラマンの名前が5名掲載されているので、たぶんこの中の一人が撮影したものだと思います。名前は小さくても偉大な仕事をしていると思います。
ところで、実は、過去に当ブログで富山勝治の記事を作成したことがあります。この記事では、富山のタイトルマッチの映像をyoutube動画で紹介しています。
ハッキリ言ってものすごい試合です。
興味のある方は下のリンク先をクリックしてみてください。
「もうしばらくお待ちを・・・m(__)m (富山勝治youtube動画)」
カテゴリー:お詫び 記事公開日:2009年4月23日
URL: http://sm47.ti-da.net/e2624033.html
↓「にほんブログ村」のアクセスランキングに参加中!どちらかに応援クリックよろしくです。↓
※ 動画・画像・リンク先等の提示は、あくまでも紹介の範囲内という認識で行っています。不都合が生じる恐れがあればすぐに削除しますので、お手数ですがご指摘のほど、よろしくお願いします。(文中敬称略)
Posted by 真一 at 22:36│Comments(10)
│スポーツ関連出版物
この記事へのコメント
おはよう。
ほんとにいきなり衝撃的な写真だな。
しにきれいに決まっている。
ライダーキックよりいたそう。
ほんとにいきなり衝撃的な写真だな。
しにきれいに決まっている。
ライダーキックよりいたそう。
Posted by ちゃりんちゅコウ
at 2010年03月01日 07:50

ベストショットっすね!
富山の跳躍力にもビックリっす(◎o◎i)
昔は、ゴールデンタイムでキックボクシング放送してましたからね。
俺も小学校の頃、毎週土曜日、少年野球サボってまで
プロレス見てたなぁ~。全日と新日。
高校の時は、ちょこっとリングス(船木がいる頃の)にハマりました。
最近、車で色んなレスラーの入場曲聞いてテンション上がってます。
中でもお気に入りは、
Sハンセンの「サンライズ」・Bブロディの「移民の歌」・長州力の「パワーフォール」ですかね(笑)
ただ、スカイハイが入ってないのが残念です・・・
富山の跳躍力にもビックリっす(◎o◎i)
昔は、ゴールデンタイムでキックボクシング放送してましたからね。
俺も小学校の頃、毎週土曜日、少年野球サボってまで
プロレス見てたなぁ~。全日と新日。
高校の時は、ちょこっとリングス(船木がいる頃の)にハマりました。
最近、車で色んなレスラーの入場曲聞いてテンション上がってます。
中でもお気に入りは、
Sハンセンの「サンライズ」・Bブロディの「移民の歌」・長州力の「パワーフォール」ですかね(笑)
ただ、スカイハイが入ってないのが残念です・・・
Posted by じぞ~
at 2010年03月01日 13:47

ちゃりんちゅコウ さん、書き込みありがとうございますm(__)m
さっそく見てくれてありがとうございます!
富山勝治は僕の幼少の頃のヒーローです。精悍な顔立ちと白いトランクスが今でも強く印象に残っています。
ところで、ゼブラーマン、確認してみました?
オリジナルは1978年です。テレビ番組は7話で打ち切られたそうで、言わばマイナー中のマイナーです。
ナントyoutubeで当時の番組CMが見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=nIbgMkyik-o
では、また書き込みよろしくお願いしますm(^^;)m
さっそく見てくれてありがとうございます!
富山勝治は僕の幼少の頃のヒーローです。精悍な顔立ちと白いトランクスが今でも強く印象に残っています。
ところで、ゼブラーマン、確認してみました?
オリジナルは1978年です。テレビ番組は7話で打ち切られたそうで、言わばマイナー中のマイナーです。
ナントyoutubeで当時の番組CMが見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=nIbgMkyik-o
では、また書き込みよろしくお願いしますm(^^;)m
Posted by 真一
at 2010年03月02日 00:28

じぞ~ さん、書き込みありがとうございます!
なぜか、僕も幼い頃からキックボクシング、プロレス、ボクシングをよく見てました。月曜夜はキックボクシング、土曜昼はプロレス、不定期で日曜夜はボクシングですね(^^)
自分で言うのもアレですが、とてもヘンなガキだったと思います(^^;)
プロレスだと、全日はミル・マスカラス、新日はドラゴン藤波辰巳が特に好きでした。
残念ながら、スカイハイはシングルレコードを持ってましたが、友達にあげてしまい、手元にありませんorz
番組でもスカイハイや移民の歌、全日本プロレステーマ(日本テレビスポーツテーマ)、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、三沢光晴、タイガーマスクのテーマなどをかけたことがありますが、いかりさんのウケはイマイチでした(笑)。
て言うか、いくらなんでも、ちょっとかけすぎですかね(^^;)
一応、全日だけのアルバムですけど、CD2枚持ってますんで、今度貸せましょうか?(^^;)
・・・お節介でスミマセンm(__)m
またよろしくお願いします!
なぜか、僕も幼い頃からキックボクシング、プロレス、ボクシングをよく見てました。月曜夜はキックボクシング、土曜昼はプロレス、不定期で日曜夜はボクシングですね(^^)
自分で言うのもアレですが、とてもヘンなガキだったと思います(^^;)
プロレスだと、全日はミル・マスカラス、新日はドラゴン藤波辰巳が特に好きでした。
残念ながら、スカイハイはシングルレコードを持ってましたが、友達にあげてしまい、手元にありませんorz
番組でもスカイハイや移民の歌、全日本プロレステーマ(日本テレビスポーツテーマ)、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、三沢光晴、タイガーマスクのテーマなどをかけたことがありますが、いかりさんのウケはイマイチでした(笑)。
て言うか、いくらなんでも、ちょっとかけすぎですかね(^^;)
一応、全日だけのアルバムですけど、CD2枚持ってますんで、今度貸せましょうか?(^^;)
・・・お節介でスミマセンm(__)m
またよろしくお願いします!
Posted by 真一
at 2010年03月02日 00:56

お疲れです。真一いつもお世話になり有難うございます。俺も昨日は久しぶりに弾けました。お互い頑張って行きましょう。これからもよろしくです。
Posted by けーじゅん
at 2010年03月06日 19:41

けーじゅんさんへ
返事遅くなってごめんなさいm(__)m
先週のラジオ番組出演ありがとうございました。
また時間あるときにでも番組に遊びに来てくださいね。
とりあえず4月に入ったので、近々飲みにでも行きましょう!
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますm(__)m
返事遅くなってごめんなさいm(__)m
先週のラジオ番組出演ありがとうございました。
また時間あるときにでも番組に遊びに来てくださいね。
とりあえず4月に入ったので、近々飲みにでも行きましょう!
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by 真一 at 2010年04月04日 13:14
はい!信ちゃん元気ですか^^
富山勝治は、すっごいファンだったよ!ブルースリーの次かな^^
小学校の時、よくキックボクシング見てたから七時にやってたよね。
信ちゃんも見てたとは、以外かな~^^
富山の得意技は、確か後ろ回し蹴りだったと思う。
あれが決まると対外の選手はKOよ!
良かったな~あの時代・・・って、オッサンのセリフみたいって!
オッサンだけど・・・^^;
富山勝治は、すっごいファンだったよ!ブルースリーの次かな^^
小学校の時、よくキックボクシング見てたから七時にやってたよね。
信ちゃんも見てたとは、以外かな~^^
富山の得意技は、確か後ろ回し蹴りだったと思う。
あれが決まると対外の選手はKOよ!
良かったな~あの時代・・・って、オッサンのセリフみたいって!
オッサンだけど・・・^^;
Posted by 修繕家(しゅうぜんや)
at 2010年05月29日 22:56

修繕家 さん、久しぶりの書き込みありがとうございます!m(^^)m
なるほどー、修繕家 さんも富山勝治のファンだったんですね。記事中にも書きましたが、僕はギリギリ リアルタイムで富山勝治の試合を見てました。
YKKキックボクシングは、人によって評価が分かれるみたいですが、僕にとっては非常にナイスなスポーツ番組です。
そうそう、回し蹴り(^^)
石川アナウンサーが連呼していたのを覚えています。
確かに1970年代は良い時代ですよね。
もう一度あの頃に戻りたいです。
なるほどー、修繕家 さんも富山勝治のファンだったんですね。記事中にも書きましたが、僕はギリギリ リアルタイムで富山勝治の試合を見てました。
YKKキックボクシングは、人によって評価が分かれるみたいですが、僕にとっては非常にナイスなスポーツ番組です。
そうそう、回し蹴り(^^)
石川アナウンサーが連呼していたのを覚えています。
確かに1970年代は良い時代ですよね。
もう一度あの頃に戻りたいです。
Posted by 真一
at 2010年06月01日 23:38

富山さんは郷土(宮崎県)のヒーローだったと聞きます
YouTubeで花形満選手との試合を見ましたが凄いです
YouTubeで花形満選手との試合を見ましたが凄いです
Posted by マサ at 2013年12月11日 19:42
マサさんご訪問&書き込みありがとうございました。そして返事が遅れて大変失礼しました。
最近はブログ更新もままならず、管理もズサンになっております。
しかしそのような中でコメントがあるのも嬉しい限りです。
いつしかブログを復活させたいと考えています。
さて、富山勝治選手ですが、僕が子どもの頃、月曜夜のTBSのキックボクシング放送をよく見ていました。
マサさんもおっしゃる通り、富山選手は宮崎の英雄だと思います。
宮崎県と言えば、プロボクサーでも湯場忠志選手や日高和彦選手等優れたチャンピオンを輩出しているイメージがあります。
この二人と同様、富山選手も長い手足に端正な顔を持つ華やかなキックボクサーですね。
youtubeの花形満戦は当ブログでも紹介しました。本当にものすごい試合です。
マサさんのまたのお越しを心よりお待ちしております。
最近はブログ更新もままならず、管理もズサンになっております。
しかしそのような中でコメントがあるのも嬉しい限りです。
いつしかブログを復活させたいと考えています。
さて、富山勝治選手ですが、僕が子どもの頃、月曜夜のTBSのキックボクシング放送をよく見ていました。
マサさんもおっしゃる通り、富山選手は宮崎の英雄だと思います。
宮崎県と言えば、プロボクサーでも湯場忠志選手や日高和彦選手等優れたチャンピオンを輩出しているイメージがあります。
この二人と同様、富山選手も長い手足に端正な顔を持つ華やかなキックボクサーですね。
youtubeの花形満戦は当ブログでも紹介しました。本当にものすごい試合です。
マサさんのまたのお越しを心よりお待ちしております。
Posted by 真一 at 2014年01月28日 20:34