てぃーだブログ › フルムンジョーグー › ソウルetc. › 別のドリフターズ
↓ フルムン過去記事 PICK UP ↓

Mil MascarasSonhouse広沢虎造Aretha Franklin南沙織Whipped Creamブルース・リー
1975海洋博覧会1972Bueno ChickenTESTAOrion Beer7up!!!!!!!コカコーラ電飾看板
CB450絵本「じょうようしゃ」Seeburg Jukebox SX100田村公衆電話機ナショナル掃除機青いチリプル半魚人とアナコンダAlfred E. Neuman

2008年04月16日

別のドリフターズ

別のドリフターズ

こんにちは。
上の写真は、ザ・ドリフターズの「The Drifters' Golden Hits」です。タイトルどおりヒット曲をあつめたベスト盤的内容のアルバムです。

お約束ですが、日本のドリフとはまったく別のソウルグループです。一応、アメリカの方が本家本元です。
僕はドリフ世代ですが、日本のドリフターズについてはまた改めてということで・・・。

さて、本家ドリフターズにはソウルR&Bの名シンガー、クライド・マクファターが1950年代に在籍していたそうですが、このアルバムのドリフターズはこれまた別のグループで、ベン・E・キングが一時期リードシンガーとして在籍していました。ベン・Eは1960年に同グループから独立し、翌年「Stand By Me」の大ヒットを飛ばします。
・・・なんか、いろいろとややこしいですね(--;)

さてさて、このアルバムはまずジャケットに注目してみましょう。いろんな文章や絵が配置されてますが、これは全部収録曲のタイトルとそれにちなんだ絵になっています。
このアルバムのレーベルであるアトランティックでは、この手のジャケットがいくつか存在します。ソロモン・バークやチャールズ・ミンガスのアルバムにも似たようなデザインがあります。
こういうデザインって見ていて楽しいですよね。細かく見ると、絵の中に実際の髪の毛や布地の写真が使われていて、結構凝ってます。

このアルバムに収録されている曲についてですが、ベン・Eが入っている曲では、彼独特の少々ハスキーな歌声とそれにかぶるコーラス、さりげなく雰囲気を盛り上げるストリングスがうまく交わってイイ感じです。ベン・E以外の曲もやさしいボーカルが印象的です。
各曲ともミディアムテンポの明るい曲調でなじみやすいです。実は、結構ダサい感じに聴こえなくもないのですが、そのうち慣れると思います(--;)
代表曲「Save the Last Dance for Me(邦題:ラストダンスは私に)」や「Dance with Me」、「I've Got Sand in My Shoes」等、明るく伸びやかな曲が中心になっています。

ここでHMVの試聴コーナーに行ってみます。今回紹介した「The Drifters' Golden Hits」は見つけることができませんでしたが、別のベスト盤がありました。このベスト盤では「The Drifters' Golden Hits」の収録曲のうち6曲が試聴できます。

「The Drifters / Dance With Me: Platinum Collection」
URL: http://www.hmv.co.jp/product/detail/1466092

最後に、このアルバム「The Drifters' Golden Hits」の収録曲でもある「Up on The Roof」のYouTube動画をどうぞ。
港でリラックスした4人の雰囲気がイイですね~。念のため、ベン・Eはその頃すでにグループから離れているため、この映像には出てません。

「The Drifters - Up on The Roof」
URL: http://jp.youtube.com/watch?v=mVHTkgwRlj4


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へにほんブログ村 その他スポーツブログ 国際スポーツ大会へ

※ 動画・画像・リンク先等の提示は、あくまでも紹介の範囲内という認識で行っています。不都合が生じる恐れがあればすぐに削除しますので、お手数ですがご指摘のほど、よろしくお願いします。(文中敬称略)



同じカテゴリー(ソウルetc.)の記事
海辺の誘惑
海辺の誘惑(2008-05-03 21:03)

052 女王登場! Aretha
052 女王登場! Aretha(2007-12-01 17:09)


Posted by 真一 at 12:16│Comments(0)ソウルetc.
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。