てぃーだブログ › フルムンジョーグー › ラテンetc. › ルック・アラウンド!
↓ フルムン過去記事 PICK UP ↓

Mil MascarasSonhouse広沢虎造Aretha Franklin南沙織Whipped Creamブルース・リー
1975海洋博覧会1972Bueno ChickenTESTAOrion Beer7up!!!!!!!コカコーラ電飾看板
CB450絵本「じょうようしゃ」Seeburg Jukebox SX100田村公衆電話機ナショナル掃除機青いチリプル半魚人とアナコンダAlfred E. Neuman

2008年04月03日

ルック・アラウンド!

ルック・アラウンド!

こんばんは~♪
今日のセンバツ高校野球の沖縄尚学は凄かったですね~。終盤まで劣勢だったおかげで、僕のまわりでは試合を見るのを途中でやめた人が4~5人程いました。ところがドッコイ、土壇場で大逆転!! 本当にたいしたもんです。
僕は職場でラジオ放送を聞いてましたが、仕事がほとんど手につかない状態でした(--;)
これで、たぶん明日の正午から午後3時までは沖縄県全域が機能停止状態でしょうね(^^;) 9年ぶりの決勝戦がほんと楽しみです。

・・・と高校野球の話で盛り上がったところで、クールダウンも兼ねて(全然関係ないですが)、今日はブラジルのボサノバグループ、セルジオ・メンデス&ブラジル66の「Look Around」を聴くことにしましょう。本当はハイサイおじさんでもブチかまそうかなと思ったのですが、次に取っておきます(^^;)

さて、70年代はブラジル77、80年代はブラジル88を名乗るヘンなグループ、セルジオ・メンデス&ブラジル66は、デビュー&大ヒット曲「Mas Que Nada(マシュ・ケ・ナダ)」が広く知られていますが、このアルバム「Look Around」はその次に発表された2枚目のアルバムです。ジャケットの色とりどりの和傘がキレイにキマってますよね。
「Mas Que Nada」に比べると若干地味かもしれませんが、男女ユニゾンとストリングスのさわやか系ボサノバを展開してます。ウットリするようなスローテンポの曲もあって、アルバム全体がかなり気持ち良~くまとまってます。まあ、初めて聴くと、どれも似たような曲に聴こえますが・・・。

ビートルズの「With A Little Help From My Friends」やバート・バカラック(ダスティ・スプリングフィールド) の「The Look Of Love」もさわやか~にリメイクしています。アルバム最終曲でなおかつタイトル曲でもある「Look Around」もかなりイイ感じです。

さてさて、興味のある方はさっそく下に示したHMVのサイトでこのアルバム「Look Around」を試聴してみてください。

「Sergio Mendes - Look Around」
URL: http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=680922

最後に、セルジオ・メンデス&ブラジル66ではなくて、ブラジル88のYouTube動画をどうぞ。今回ご紹介したアルバム「Look Around」にも収録されている「The Look of Love」の1980年カナダでのノリノリライブ映像です。やっぱりライブ映像はイイですね~。こんなさわやかな曲でも体中の血がグルグル回るような興奮があります。

「Sergio Mendes & Brasil '88 - "The Look of Love"」
URL: http://jp.youtube.com/watch?v=VUhAqkwHtY8&feature=related


あと、もうひとつだけYouTube動画を紹介します。
アルバムタイトル曲の「Look Around」の映像を探していたら、セルジオ・メンデスではないですが、興味深い映像を見つけました。
旧ユーゴスラビアのAnsamble Delial(カタカナ表記だとアンサンブル・デリアルですかね)というグループが「Look Around」をカバーしている1960年代後半の映像だそうです。初々しい歌声でオリジナルよりも軽くて結構イイ感じです。一応このグループのことを調べてみようと思いましたが、英語圏ではないため、残念ながら資料を探すことはできませんでした。
ところで、旧ユーゴスラビア圏の国々では、1990年代の内戦によって数多くの尊い人命と文化遺産が失われたそうです。この映像のように、世界中が穏やかで安心して過ごせるような世の中になってほしいですよね。

「Delial - Glej naokrog」
URL: http://jp.youtube.com/watch?v=-JS6qqLB5yY



・・・さてさてさて、話は高校野球に戻りますが、僕はこれから準決勝の再放送をじっくり見てみたいと思います(^^)。
今日はこのへんで!

にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へにほんブログ村 その他スポーツブログ 国際スポーツ大会へ

※ 動画・画像・リンク先等の提示は、あくまでも紹介の範囲内という認識で行っています。不都合が生じる恐れがあればすぐに削除しますので、お手数ですがご指摘のほど、よろしくお願いします。(文中敬称略)



同じカテゴリー(ラテンetc.)の記事
008 コルティーホ
008 コルティーホ(2007-09-21 11:59)


Posted by 真一 at 23:58│Comments(0)ラテンetc.
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。